容姿風貌をして語らしむ:アーチダムの構造美 三成ダム(島根県)
☆容姿風貌をして語らしむ:アーチダムの構造美 三成ダム(島根県)
三成ダム(みなり だむ)のある斐伊川(ひいかわ)は、島根県仁多郡奥出雲町鳥上の船通山から中海まで長さ153km、流域面積2540kmの一級河川です。過去に何度も大雨による氾濫を繰り返しており、天井川として知られています。上流では昔から「かんな流し」と呼ばれる砂鉄の採取が行われ、その砂鉄を原料として「たたら製鉄」がさかんに行われていました。また、洪水の様子が出雲神話に登場する「八岐大蛇(やまたのおろち)」伝説の元になったとも言われています。
三成ダムは、この歴史と神話に彩られた奥出雲町において、昭和27年から砂防と発電を目的とする「日本最初のアーチダム」として建設を始め、昭和29年3月に本体工事が完成しました。
【奥出雲町公式観光ガイド:一般社団法人奥出雲町観光協会HPより引用】
https://okuizumo.org/jp/guide/detail/173/
【画像提供:島根県企業局】
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/energy/energy/denki_jigyo/suiryoku/minari-dam.html
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/energy/energy/denki_jigyo/suiryoku/
【ダム便覧(ダム協会): 日本100ダム】
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=1730
#土木の曲線美 #コンクリートの曲線美
投稿日時 2022-05-20 23:18:00
投稿:吉川弘道