PC卵形汚泥消化タンク

2017-05-23

  • 生活基盤施設
  • 搭状・容器構造物

☆あの卵の正体を探れ?!
 卵の形をしたユニークなタンク、これは下水を処理する消化槽です。ヨーロッパ、特に西ドイツで多く見られる形で、消化効率に優れています。底は頂部と同じようにとがっていますが、地震時にも転倒しないよう、まわりからしっかり支えられています。周辺の風景と環境に調和しながら、家庭や工場から出る汚泥を処理しています。
 消化された有機物はメタンガスが主成分の消化ガスに分解され、そのメタンガスを燃料として発電に活用しています。まさに地球環境を先取りしたエネルギーの有効活用と、循環型社会の両方をいっしょに実現出来る卵形なのです。

【鹿島建設HP「暮らしと土木」より転載】
https://www.kajima.co.jp/news/digest/mar_2005/kajimakiko/index-j.htm
https://www.kajima.co.jp/tech/water/construct/gesui/index.html

☆鹿島建設からの画像提供により、再掲しました

【参照:土木ウォッチング】
https://www.doboku-watching.com/index.php?Kiji_Detail&kijiId=357

吉川研究室(東京都市大学)

写真投稿

写真投稿は、こちらから受付けています。